Search

これが「イノベーションハブ京都」だ|Beyond Health|ビヨンドヘルス - 新公民連携最前線

 2017年9月に開設した「イノベーションハブ京都」(以下、IHK)。一刻も早い研究成果の社会実装を目的に、京都大学医学研究科が設立したインキュベーション施設だ。ターゲットは京都大学と関わりのあるメディカルバイオ分野のスタートアップで、入居企業は手厚い支援を受けながら産学連携のオープンイノベーションを加速している。

 開設から約3年が経った2020年11月26日、「京大インキュベーター『IHK』で医療ヘルスケア・イノベーションを起こす! ~超スタートアップの本音2020~」と題したオンラインセミナーが開催された。セミナーではIHKに入居する4社のスタートアップを招き、事業紹介とともに、普段あまり目にすることのないメディカルバイオスタートアップの実情に迫った。

 IHKは京都大学医薬系総合研究棟の3階・4階に位置し、“誰もが容易に起業できる研究環境”をモットーに施設を整備している。3階の共用実験施設「インキュベーションコア・ラボ」には、一般的な生物学実験が可能な設備をそろえ、入居してすぐに実験に取り掛かることができる。例えば起業・資金調達に必要なPoC(概念実証)がほしい研究者、あるいは設立して間もないスタートアップなどが対象となる。

IHKのインキュベーションコア・ラボ(出所:IHK)

 成長ステージに応じて施設を用意しているのがIHKの特徴だ。資金調達を果たしたアーリーステージのスタートアップには個室の「アントレプレナー・ラボ」があり、京都大学が用意する機器設備、支援プログラムを利用できる。また、製薬企業や医療機器メーカーなどとの共同研究施設「アライアンス・ラボ」もある。一方、京都大学内に本社を構えたい企業向けに、デスク1台を貸し出すライトな「スタートアップオフィス」も用意する。

 入居するスタートアップで最も多いのは再生医療・細胞治療関連、続いて創薬、医療機器・分析機器、診断領域となる。とくにアントレプレナー・ラボは開所当時からほぼ100%の入居率となっており、最近では共用タイプのインキュベーションコア・ラボも人気が高いという。

 ハード面のみならず、アクセラレーションプログラムを始めとするソフト面の支援も行なう。代表的プログラムが、2017年から開始した「医療ヘルスケア・イノベーション起業家人材育成プログラム」(HiDEP)だ。臨床現場のニーズを起点とし、企業人、学生、研究者、医師の混成チームがゼロからビジネスアイデアを創出し、プロトタイプまで作成する約4カ月間のプログラムで、学内外の豊富な経験を持つメンターがサポートする。これまでに2社の起業、3件の特許出願と一定の成果が生まれている。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で臨床見学ができず中止となってしまったが、来年度は再開する予定だ。

Let's block ads! (Why?)



"一般的な" - Google ニュース
December 04, 2020 at 03:01AM
https://ift.tt/36DpI6S

これが「イノベーションハブ京都」だ|Beyond Health|ビヨンドヘルス - 新公民連携最前線
"一般的な" - Google ニュース
https://ift.tt/2Raf92k
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "これが「イノベーションハブ京都」だ|Beyond Health|ビヨンドヘルス - 新公民連携最前線"

Post a Comment

Powered by Blogger.