Search

現代に受け継がれるモデルも!? 二輪史に名を残す革新的エンジン5選【エンジンで振り返る日本車の歴史】(モーサイ) - Yahoo!ニュース

編集上の都合で“革新的”に分類したが、今回紹介する5機種のエンジンはいずれも2輪車の歴史に名を残す名作である。残念ながらホンダ製2ストの系譜は途絶えてしまったものの、他4種類のエンジン搭載車は、現在でも後継と言うべきモデルが販売されている。 【画像25点】二輪車史に残る「革新的エンジン」単体と搭載車種を写真とともに解説 それではホンダより2機種、カワサキ、ヤマハ、スズキよりそれぞれ1機種のエンジンと、その搭載バイクを紹介していこう。

1982年 ホンダVF/VFRシリーズ

歴史を振り返れば、AJSが1930年代に製作したGPレーサーや、ドゥカティが1960年代中盤に試作したアポロという前例があったけれど、2輪の世界にV型4気筒を根付かせたのはホンダである。 何と言っても1980~90年代の同社は、レースと量産車の両方でV型4気筒を主軸に据えていたのだから。 そんなホンダV4の代表作としては、原点となった1979年型NR500、量産第1号車の1982年型VF750セイバー&マグナ、シリーズ初のカムギアトレインを採採した1984年型VF1000Rを挙げる人がいるかもしれない。

しかし、登場時に最も大きなインパクトを放っていたのは、ワークスマシンRVF750の忠実なレプリカにして、レース用ホモロゲモデルとして開発された1987年型VFR750R(認定型式RC30)だろう。 チタンコンロッドやバックトルクリミッター、アルミ製燃料タンク、FRPカウル、クイックリリース式フォークなど、RC30はレースを前提とした機構を随所に採用。価格は当時の一般的なナナハンのほぼ倍となる148万円。日本向けの1000台は瞬く間に完売した。 ただし最もお買い得だったのは、RC30と同様の構成を採用しながら、各部の素材と構成を一般的な仕様に変更することで、RC30の半額以下となる71万9000円で販売された、VFR400R(NC30)という説もある。 なおNCと言うと、昨今では700/750cc並列2気筒車を思い出す人が多いものの、ホンダは長きに渡って400ccロードスポーツの型式にNCという文字を使用。VFR400Rの型式はNC21→24→30→35で、同時代のCBR400R/RRシリーズはNC23→29だった。

Let's block ads! (Why?)



"一般的な" - Google ニュース
July 10, 2020 at 04:20PM
https://ift.tt/3iNDLuT

現代に受け継がれるモデルも!? 二輪史に名を残す革新的エンジン5選【エンジンで振り返る日本車の歴史】(モーサイ) - Yahoo!ニュース
"一般的な" - Google ニュース
https://ift.tt/2Raf92k
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "現代に受け継がれるモデルも!? 二輪史に名を残す革新的エンジン5選【エンジンで振り返る日本車の歴史】(モーサイ) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.