Search

【ホームズ】賃貸で古民家に住むためには? 住む際の注意点と探し方を紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)

古民家とは、築何十年以上などといった定義はありませんが、一般的には建築後50年を経過した家屋のことを指します。

また、一般社団法人・全国古民家再生協会によると、“1950年の建築基準法の制定時にすでに建てられていた伝統的建造物の住宅”と定義づけされています。現在、古民家は全国各地にあり、物件によっては賃貸物件として貸し出しを行っている場合があります。

古民家に住んでみたいという希望はあるものの、実際に住宅の購入にはなかなか踏み切れない方や一人暮らしで古民家への居住を検討している方は、まず賃貸物件を活用してみてはいかがでしょうか。

今回は賃貸で古民家に住むメリット・デメリットや注意点、古民家物件の探し方について紹介します。

古民家に住むことを検討するにあたり、まずはメリットとデメリットを確認しておきましょう。

古民家は昔に建てられた建物なので、現在の一般的な賃貸物件に見られるような居間のつくりや間取り以外にも、設備や内装の雰囲気も大きく異なるため、昔ながらの風情を楽しむことができます。

古民家は全国各地にあり、静かな環境にある物件も多く、自然に囲まれた生活ができたり、物件によっては庭付きの広い家を借りたりすることも可能です。

一方、魅力的に感じつつも、古民家での生活は一般的なマンションやアパートとは異なることもあるため、初めから購入に踏み切るのはハードルが高いと感じる方もいるでしょう。

そういった場合、賃貸物件として提供されている古民家なら、一軒家ながらも他の賃貸物件と同様に月々の家賃を支払って住めるので、購入するよりも気軽に古民家生活を体験できます。

古民家のある環境の多くは、“昔ながら”が息づく町。場所によっては近くにスーパーがない、交通のアクセスが不便など、周辺環境の充実度が低い場合があります。

また、古民家は家のつくりや設備が、現在の一般的な賃貸物件とは異なるため、住みづらいと感じる場合があります。

不便に感じるポイントがあっても、あくまで賃貸物件として住んでいるため、自分好みにリフォームやリノベーションをすることはできません。

古民家の賃貸物件を検討するにあたり、注意すべきポイントを紹介します。

一般住宅にもいえることですが、古民家でも劣化具合についてチェックしましょう。古民家は建てられてから長い時間が経過しているため、全体的に傷みや劣化が見られる場合があります。

また、古民家の屋根は瓦でできていることが多く、メンテナンスが行き届いていない古民家では瓦がずれ、そのまま放置しておくと瓦が落下したり、雨漏りが生じたりする可能性があります。

ほかにもメンテナンスの行き届いていない古民家の場合、上下水道の配管部分が劣化している場合があり、漏水が起こる可能性があります。

一見しただけでは分かりづらいポイントではありますが、床や屋根の瓦部分の劣化がないかをできるだけ内見時にチェックしておき、不安に思うことがあれば、不動産会社に伝えるようにしましょう。

◇専門家による診断も検討

ただ、建物構造がどういう状態であるかどうかは、なかなか素人には分かりづらい部分です。具体的に細部まで知りたい方は、費用はかかりますが、古民家鑑定、古民家床下インスペクション、伝統耐震性能評価など、専門家の診断を検討してみてもいいでしょう。

また、古民家専門の不動産会社であれば、あらかじめ補修やリノベーションなどの情報を掲示していることもあります。

古民家の内装は一般的な賃貸物件とは異なり、レトロな雰囲気のため、これまで使っていたインテリアが合わない場合があります。

今後古民家での生活を検討している方は、古民家に引越しをした際も違和感なく使用できるように、内装を選ばないシンプルかつ、ベーシックなカラーのインテリアを揃えるようにしておくといいでしょう。

一般社団法人・全国古民家再生協会の古民家の定義に基づけば、古民家は1950年にはすでに建てられていたものであるため、新耐震基準が適用された1981年より前、すなわち旧耐震基準によって建築されたものと考えられます。

よってそのままであれば耐震性は現在の建物より劣る可能性がありますが、建築されてから現在までに耐震補修工事がされているのかによっても耐震性は異なってきます。

古民家の賃貸物件を探す際は、大手不動産会社や古民家専門の不動産会社、ポータルサイトを利用するのが一般的です。

大手不動産会社は、全国規模で古民家の賃貸物件情報を扱っているため、広範囲の情報を得られやすいでしょう。

一方、古民家専門の不動産会社では、古民家の情報を集中的に知ることができ、地域密着型で、古民家専門ならではの細かい視点やアドバイスがもらえるのも大きなポイントです。

また、各自治体が、誰も利用していない古民家を賃貸物件として紹介している場合もあり、役所や空き家バンクを利用することで古民家の空き情報が得られます。

しかし、賃貸ではなく販売専用として掲示されていることも多いので、賃貸物件として検討していることを伝え、入居が可能であるかどうかを確認するようにしましょう。

古民家に住むうえで、これまでの生活のほうが便利で楽だったと感じることもあるでしょう。

賃貸物件である以上、リフォームやリノベーションを自由にできないからこそ、不便に感じるポイントを“古民家ならではの生活”として捉え、柔軟に対応していくことが大切です。

賃貸物件を利用して、古民家での生活を楽しめるか否かをチェックしてみましょう。

Let's block ads! (Why?)



"一般的な" - Google ニュース
January 27, 2020 at 09:14AM
https://ift.tt/2GoRWoj

【ホームズ】賃貸で古民家に住むためには? 住む際の注意点と探し方を紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
"一般的な" - Google ニュース
https://ift.tt/2Raf92k
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【ホームズ】賃貸で古民家に住むためには? 住む際の注意点と探し方を紹介 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)"

Post a Comment

Powered by Blogger.