Search

東京メトロ、有楽町線・副都心線の新型車両「17000系」公開。2021年2月デビュー予定 - トラベル Watch

新型車両17000系とマスコットキャラクター。右は「メトポン」、左はこの日がデビューとなった「駅街かける」

 東京メトロ(東京地下鉄)は8月11日、新木場車両基地(東京都江東区)において有楽町線・副都心線向けの新型車両「17000系」を報道公開した。

17000系は2022年までに10両編成×6、8両編成×15の計180両が製造される予定となっており、有楽町線開業時にデビューした「7000系」がすべて置き換えられる。

有楽町線・副都心線に新型車両「17000系」

 有楽町線は東京メトロ6番目の路線として1974年に池袋~銀座一丁目間が開業。その後、南北への延伸が進み、1988年に和光市~新木場間28.3kmの全線が開業している。副都心線は有楽町線との接続駅となる小竹向原~渋谷間11.9kmが2008年に開業。そして、2013年には渋谷駅において東急東横線とも接続した。これにより和光市駅では東武東上線、小竹向原駅では西武有楽町線・池袋線、渋谷駅では東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線と、5社7線が相互乗り入れを行ない、1日あたり約177万人(2019年度)もの乗客が利用する広域ネットワークを形成することになった。

 使用車両は有楽町線開業時にデビューした7000系を中心に、2006年には副都心線向けとなる「10000系」を追加。現在では7000系が180両(10両編成×6、8両編成×15)、10000系が360両(10両編成×36)と540両が運用されている。ただ、7000系においてはVVVFインバータ化など随時更新作業が行なわれてきたとはいえ、登場から45年あまりが経過したことで新車への置き換えが必要となった。

 新型車両の開発にあたっては同社線の特徴となる「短い駅間」「急勾配」「急曲線」への対応のほか、多くの相互直通先を持っていることから「高速性能」「機器の共通化」が要求される。これらの要求性能を踏まえた上で「沿線のお客様に親しまれる車両」をコンセプトに、「快適性の向上」「バリアフリーの促進」「省エネ性の向上」「安全・安定性の向上」を目指したのが17000系となる。

 7000系の置き換えとなるため、製造数は10両編成×6、8両編成×15の計180両。2017年8月に先行して10両編成の設計が開始され、追って2018年9月には8両編成の設計を開始。2020年1月には初編成となる17101編成が搬入されている。同2月から各種性能試験が開始されており、同9月からは乗務員訓練を実施、営業デビューは2021年2月が予定されている。その後のスケジュールは2021年4月に10両編成の搬入が完了、同5月には8両編成搬入開始され、2022年度中には全車搬入完了の予定となっている。

Let's block ads! (Why?)



"車両" - Google ニュース
August 13, 2020 at 11:12AM
https://ift.tt/3iz6nXN

東京メトロ、有楽町線・副都心線の新型車両「17000系」公開。2021年2月デビュー予定 - トラベル Watch
"車両" - Google ニュース
https://ift.tt/2Zi3y55
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "東京メトロ、有楽町線・副都心線の新型車両「17000系」公開。2021年2月デビュー予定 - トラベル Watch"

Post a Comment

Powered by Blogger.