Search

Unique Melody「MEST」レビュー。骨伝導+静電型ハイブリッドの“良い違和感”に満足 (1/3) - PHILE WEB

Unique Melodyは、異種ドライバーを組み合わせたハイブリッドドライバー構成の分野をその初期からリードし、挑戦的な製品を投入し続けてきたブランドだ。その彼らからまたしても新たなハイブリッド構成を提案する新モデルが届けられた…のだが、それはこれまでを超えて、「え!?」と一瞬では理解が追いつかないような新発想だった。

ダイナミック/BA+静電型+骨伝導のクアッドハイブリッドイヤホン「MEST」登場

新モデル「MEST」に採用されているハイブリッド構成は、「ダイナミック型+BA型+静電型+骨伝導型」だ。最新のトレンドである超高域用ドライバーへ静電型=EST採用にとどまらず、“骨伝導型ドライバー” までも一挙に導入。しかもその骨伝導ドライバーの使い方が独特なものとなっている。

他にないクアッドハイブリッド構成。“骨伝導” を最適に使用する、シェル形状や素材も工夫

MESTのドライバー構成は「8ドライバー5ウェイ」との表記。であるが、その5ウェイは低域から高域までを単純に5分割して各ドライバーを割り振ってあるものではない。

彼らが説明するところをイメージ図にまとめると、だいたい以下のようになる。


MESTのドライバー構成イメージ

低域から超高域まではダイナミック/BA/BA/ESTの4ウェイで構成されており、そこは一般的なハイブリッドのそれに類する。

骨伝導ドライバーの使い方は、「他3種によるハイブリッド構成を調和させるまとめ役で、帯域としては中域から中高域をメインに担当する」とのこと。その説明を受けて、作成したイメージが上の図となる。

つまり、このモデルにおける骨伝導ドライバーの役割は、低域を振動で体感させるみたいな主役級のものではなく、メインの4ウェイと重なるように、広めの帯域をカバーすることで全体をうまくなじませる、つなぎ的補助役というわけだ。

その骨伝導ドライバーはフェイスプレート内側に設置。様々な試行錯誤を経て「骨伝導ドライバーが生み出す振動を、フェイスプレートからシェル、シェルから耳へ伝える」形がベストと判断されたという。フェイスプレート側には3Dプリンターによってマウント用のモールド形状が設けられており、内部スペース利用と振動の伝達を共に効率化している。


フェイスプレート内側に設置。フェイスプレート側は中央部が若干凹んだ形状になっている

こうした使い方にフィットする骨伝導ドライバーを選定するのも苦労したという。最終的には、振幅の小ささと周波数範囲の広さを理由に、小型軽量の多層圧電セラミックス骨伝導ドライバーを採用している。

Let's block ads! (Why?)



"一般的な" - Google ニュース
May 29, 2020 at 07:54AM
https://ift.tt/2M73X4i

Unique Melody「MEST」レビュー。骨伝導+静電型ハイブリッドの“良い違和感”に満足 (1/3) - PHILE WEB
"一般的な" - Google ニュース
https://ift.tt/2Raf92k
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "Unique Melody「MEST」レビュー。骨伝導+静電型ハイブリッドの“良い違和感”に満足 (1/3) - PHILE WEB"

Post a Comment

Powered by Blogger.